第1段階から仮運転免許証取得まで
免許取得の第一歩、「第1段階」から教習カリキュラムをご案内します。
第1段階
運転適性検査
入学日には、教習に関する説明のほか、今後の資料として「運転適性検査」を行います。
難しい内容ではありませんのでリラックスして受けてください。
※教習開始日から9ヶ月以内にすべての教習を習得してください。(教習期限)
技能教習
「動かす」の基本操作から、「走る」「曲がる」「止まる」の基本走行まで、運転に欠かせない技術をマスターします。
科目 | 普通車科 | |||
---|---|---|---|---|
MT | AT | MT | AT | |
既得免許 | 新規・原付 | 自動二輪 | ||
時限 | 15h | 12h | 13h | 10h |
追加教習・延長教習 |
---|
ウィークポイントがあれば「追加教習」や 「延長教習」で克服します。 |
学科教習
交通ルールを正しく理解し守ること、それが第一です。ハンドルを握る際の基本的な心構えから学習します。
科目 | 普通車科 | |
---|---|---|
既得免許 | 新規・原付 | 自動二輪 |
時限 | 10h | 0h |
仮免前効果測定 |
---|
今までの学習した成果をパソコンで再確認します。 |
修了検定
運転の実技検定です。日頃の技能教習の成果を十分に発揮してください。
※修了検定に不合格の場合は、再受検までに1時限以上の「補修教習」を受講する必要があります。
※自動二輪免許をお持ちのかたは、仮免前効果測定と仮免許学科試験は受験免除になります。
※修了検定に合格した日から3ヶ月以内に「仮免許学科試験」に合格してください。
仮免許学科試験
運転に必要な知識に関する正誤式の筆記試験です。
※仮免許学科試験に不合格の場合は、次回以降の実施日に再受験してください。
※仮免許学科試験に合格後、「仮運転免許証」が交付されます。
なお、仮免許証の有効期間は合格後6ヶ月ですので、その有効期限以内に卒業してください。
仮運転免許証取得
合格おめでとうございます。
いよいよ「第2段階」の教習が始まります。