● 技能教習や送迎バスの予約や取消についての詳細はこちら
[お願い]来春までの卒業をお考えの方へ(普通車科)
|
例年、2月・3月は在校者数が最も多く技能予約が混雑する時期となります。
よって、3月末日までの卒業をお考えのかたは、1月中に「第二段階」前半を終了できるよう、下の日取りを目途に一日でも早期に教習をすすめてください。
12月中 |
1月中 |
2月中 |
「第一段階」の全てを終了 |
「第二段階」前半を終了 |
「第二段階」の
高速教習へ移行 |
※ 上の日取りより教習が遅延する場合は、3月末日までの卒業は困難となります。
※ 教習期限(教習開始日より9ヶ月)までに終了できるよう教習を進めてください。
※ 教習中途で「基本プラン」から「あんしんプラン」や「スケジュールプラン」に変更することはできません。
|
● 技能教習や送迎バスの予約や取消についての詳細はこちら
[告知]新型コロナウイルス感染症拡大防止へのご協力のお願い
|
※ ハイヒールやミュール、サンダル類のほかブーツ類(二輪車でのライディングブーツを除く)では技能教習を受講できません。 靴の貸し出しは行いませんので、運動靴やドライビングシューズなど運転に適した履物を準備してください。
※ 二輪車は、半袖や七分丈など手首や足首が露出する服装では技能教習を受講できません。 衣服の貸し出しは行いませんので、長袖・長ズボンやライディングスーツなど運転に適した服装を準備してください。
※ 二輪車は、ヘルメットと手袋の貸し出しは行いますが、なるべくご自身で用意するようお願いします。なお、ハーフキャップタイプのヘルメットでは受講できません。フルフェイスまたはジェットタイプを用意してください。
その他、緊急事態宣言発令に伴う教習期限等の延長措置などについては、「新型コロナウイルス関連情報」 からご確認ください。
|
● 技能教習や送迎バスの予約や取消についての詳細はこちら
[お願い]教習料金のお支払いについて
|
追加教習料や技能欠席料のお支払いは、最終時限の開始時間までにお願いします。
最終時限
開始時間 |
火・水・木・金 ※ 祝日を除く |
月・土・日曜日
及び祝日 |
19:00 |
16:00 |
|
● 技能教習や送迎バスの予約や取消についての詳細はこちら
教習プラン |
教習課題 |
予約回数 |
受付締切 |
予約方法 |
基本プラン
あんしんプラン
(※1) |
下の①から④以外の
技能教習[通常教習] |
3回先まで
(※2) |
開講
30分前
(※3) |
予約システム
または
窓口・電話 |
①模擬教習[四輪]
②初回(スタンド)教習[二輪]
|
入学日に
予約してください。
|
窓口・電話
のみ |
③複数・セット・高速教習[四輪]
④シミュレーター教習[二輪]
|
前時限の教習課題を
修了後に予約できます。
(※4) |
スケジュール
プラン
(※1) |
全技能教習 |
卒業まで一括予約しています。
(※5) |
※1 教習期限[教習開始日より 9ヶ月]までに修了できるよう教習を進めてください。
※2 予約回数の制限は時期により増減します。
※3 開講直前の空席状況は、窓口か電話(079-253-2119)までお問い合わせください。また、問い合わせ後の当日のご予約は、予約回数の制限を超えた分も受け付けています。
※4 ③・④は、その前の通常教習で教習課題が修了できない場合(特定の復習項目がある場合)は基準時限目に実施できません。修了できるまで通常教習となりますので、修了後に③・④の予約をしてください。
※5 基準時限数で教習課題を修了できない場合や技能検定や学科試験に不合格の場合は、卒業予定日は遅延します。窓口でスケジュールを組み直してください。
教習プラン |
教習課題 |
受付締切 |
取消方法 |
基本プラン
あんしんプラン |
下の①から④以外の
技能教習[通常教習] |
当日午前7:00
(※1) |
予約システム
または
窓口・電話 |
① 模擬教習[四輪]
② 初回(スタンド)教習[二輪]
③ 複数・セット・高速教習[四輪]
④ シミュレーター教習[二輪] |
前営業日午後5:00
(※2) |
窓口・電話
のみ |
スケジュール
プラン |
全技能教習 |
前営業日午後5:00
(※2、3) |
窓口・電話
のみ |
※1 基本プランやあんしんプランの通常教習は当日午前7:00まで取消できます。なお、受付締切以降の取消(キャンセル)や欠席、遅刻・早退は技能欠席料が必要となります。(技能欠席料は次回教習までにご用意ください。)
※2 基本プランやあんしんプランのうち①から④の教習課題とスケジュールプランの全技能教習の予約は、前営業日の午後5時までに取消してください。(休校日の翌日分は休校日前日の午後5時までに取消してください。)なお、受付締切以降の取消(キャンセル)や欠席、遅刻・早退は技能欠席料が必要となります。(技能欠席料は次回教習までにご用意ください。)
※3 スケジュールを組み直す必要があるため、卒業予定日は遅延します。
運行方面 |
便名 |
受付締切 |
予約・取消方法 |
全方面
(※1) |
朝便と1便 |
前営業日の午後5時
(※2) |
予約システム
または窓口・電話
(※3) |
2便から夜便 |
前日の午後5時
(※2) |
※1 バス待合時刻の5分までに待合場所でお待ちください。また、早発が必要な場合や大幅に遅延している場合は、電話で待合時刻の変更をお願いすることがありますのでご協力をお願いします。
※2 前日の午後5時までに予約と取消をしてください。ただし、休校日の翌日分の朝便と1便は休校日前日の午後5時までに予約と取消をしてください。
※3 予約の変更が必要となった場合は、電話(079-253-2119)で係員にご相談ください。ただし、急遽のご予約は対応しかねる場合があります。